しーまブログ 日記/一般本島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年12月30日

年の瀬 沖縄の市場

年の瀬で賑わう牧志公設市場を探索しました。

沖縄は豚肉文化、正月料理といえば中身汁です。下処理がたいへんですが、何度も茹でて臭みをとります。
三枚肉やソーキも食べますね。




かまぼこも独特ですかね、紅白に加えて黄色いのがカステラかまぼこです。


牧志公設市場の辺りは、下に川が流れている水上店舗です。昔の写真では川が写っています。

狭い路地は迷宮のようで、アジア風の建物もありモダンな異空間が広がります。光と影のコントラストがステキです。


果物の色彩も市場の魅力です、歳末の活気でさらに華やかさがまします。



同じカテゴリー(沖縄風景)の記事画像
変わりゆく那覇の公設市場
宜野湾のスタバ
雨は大丈夫ですか?
闘牛写真展
オスプレイ飛行中!
山羊が変わっている   白から茶色に
同じカテゴリー(沖縄風景)の記事
 変わりゆく那覇の公設市場 (2015-07-13 23:44)
 宜野湾のスタバ (2015-07-01 20:58)
 雨は大丈夫ですか? (2015-06-19 22:47)
 闘牛写真展 (2015-06-17 21:29)
 オスプレイ飛行中! (2015-06-09 18:35)
 山羊が変わっている 白から茶色に (2015-06-06 19:12)

Posted by ririkoneko at 21:26│Comments(0)沖縄風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年の瀬 沖縄の市場
    コメント(0)