2015年01月30日
サバ猫発見❗️島猫たちも寒いのか⁉️
久々に島猫をアップ❗️
寒い為か、あまり外で活動していません。久々にサバ猫を発見。
同じ様な柄でも我が家の猫たちは布団でまったり。
のん気なものです。家でも寒いのかボールみたいになっています。
寒い為か、あまり外で活動していません。久々にサバ猫を発見。

同じ様な柄でも我が家の猫たちは布団でまったり。

のん気なものです。家でも寒いのかボールみたいになっています。
2015年01月29日
奄美の歌姫 城南海 ❗️ 沖縄でも大人気‼️
城南海さん本当に歌が上手ですよね、うっとりします。今日の琉球新報の情報紙「レキオ」に城南海さんが紹介されてました。
沖縄は今がサクラの季節、各地でサクラ祭りが開催されます。「サクラナガシ」沖縄でも大人気です。

沖縄は今がサクラの季節、各地でサクラ祭りが開催されます。「サクラナガシ」沖縄でも大人気です。

2015年01月28日
接待 沖縄料理のエッセンス⁉️
こんばんは、仕事で接待から帰りました。
琉球料理のお店、かなり上品です。琉装のお姉さんがお出迎えしてくれます。
突き出しには、ハンダマや海ぶどう、ジーマーミーとうふなど琉球素材が入ってます。
お造りには、赤マチやイラブチャー、まぐろなど沖縄近海の魚たち。
次は沖縄料理の定番、ゴーヤーにラフテーです。
肉料理は、石垣牛にアグーぶた。美味しかった‼️

お寿司は、まぐろとゴーヤーの細巻き。
中味汁のお吸い物も沖縄ならではです。
デザートも黒糖ドーナツ、アイス添え。

目も舌も美味しかったです。
琉球料理のお店、かなり上品です。琉装のお姉さんがお出迎えしてくれます。

突き出しには、ハンダマや海ぶどう、ジーマーミーとうふなど琉球素材が入ってます。

お造りには、赤マチやイラブチャー、まぐろなど沖縄近海の魚たち。

次は沖縄料理の定番、ゴーヤーにラフテーです。

肉料理は、石垣牛にアグーぶた。美味しかった‼️


お寿司は、まぐろとゴーヤーの細巻き。
中味汁のお吸い物も沖縄ならではです。

デザートも黒糖ドーナツ、アイス添え。

目も舌も美味しかったです。
2015年01月27日
ニュースでよく見る、普天間基地
長い間沖縄に住んでいるにもかかわらず、初めて普天間基地が見下ろせる京都の塔に行って来ました。
ニュースでよくでますよね。本当に住宅地の真ん中に滑走路があります。基地問題は複雑で難しいですが、忘れていけないのは沖縄戦の歴史があったことです。

沖縄には、光と影があります。
自分は目の前のことを一生懸命するしかないですけどね⁉️


ニュースでよくでますよね。本当に住宅地の真ん中に滑走路があります。基地問題は複雑で難しいですが、忘れていけないのは沖縄戦の歴史があったことです。

沖縄には、光と影があります。
自分は目の前のことを一生懸命するしかないですけどね⁉️


2015年01月26日
牧志公設市場で休憩中。アポに少…
牧志公設市場で休憩中。アポに少し時間が有るので市場のステキなカフェで一休みです。5時半を過ぎてもまだ明るいです、今日はアイスコーヒー日和です。
果物屋さんでは、タンカンが沢山並んでますがそろそろ終了ですかね。タンカンの発送をお願いすると桜の枝が貰えるサービスがあります。沖縄北部では満開と思われます。奄美のタンカンはまだシーズンでしょうか?
昔ながらの風景、バナナが吊るしてあります。

果物屋さんでは、タンカンが沢山並んでますがそろそろ終了ですかね。タンカンの発送をお願いすると桜の枝が貰えるサービスがあります。沖縄北部では満開と思われます。奄美のタンカンはまだシーズンでしょうか?

昔ながらの風景、バナナが吊るしてあります。

2015年01月25日
昨日はサッカー関係者との新年会…
昨日はサッカー関係者との新年会、飲み過ぎてブログはさぼりました。なので写真は昨日のものです。沖縄はとても良い天気で風もなく初夏のような気温でサッカー日和でした。沢岻小学校でトレーニングマッチをしていただきました。小学生年代は8人制が主流になりおもしろさが増した感じがします。ポジションも流動的で、子どもに役割を押し付けなくても良いです。カバーリングのための動きも準備しなければいけないし、GKの役割が重要になります。日本でもノイアーの選手が育ってくるでしょう。

夜は新年会、何故か一軒目の居酒屋にも〆の定食屋の水槽に変な魚がいました。



夜は新年会、何故か一軒目の居酒屋にも〆の定食屋の水槽に変な魚がいました。


2015年01月23日
2015年01月22日
奄美ステキなところ⁉️ 行ってみたら‼️
前回のブログで書けなかったステキな場所、飛行機の時間までに行ってみました。
しーまブログで見つけたcaffe、本当にきれいでした。コーヒーも美味しかった。とても寒かったですが猫にも会えました。


しーまブログで見つけたcaffe、本当にきれいでした。コーヒーも美味しかった。とても寒かったですが猫にも会えました。


2015年01月21日
鹿児島、大阪そして沖縄
月曜日に奄美を出発してから飲み過ぎてブログが書けませんでした。鹿児島、大阪と出張で遅ればせながら関空に向かう南海電車のなかで書いてます
ソフト鉄ちゃんの私には島では乗れない電車で少しウキウキ❗️
阪急、地下鉄、南海。鹿児島では路面電車にも乗車‼️

ライトレールはこれからの高齢化社会に必要な交通機関ではないでしょうか?道路ばかり造るより役立つと思います。
鹿児島では、たくさん美味しいものをいただきましたが画像は撮り忘れましたので指宿サイダーだけ。
今回の出張の最後は、やっぱりお好み焼きで〆です。

ソフト鉄ちゃんの私には島では乗れない電車で少しウキウキ❗️
阪急、地下鉄、南海。鹿児島では路面電車にも乗車‼️


ライトレールはこれからの高齢化社会に必要な交通機関ではないでしょうか?道路ばかり造るより役立つと思います。
鹿児島では、たくさん美味しいものをいただきましたが画像は撮り忘れましたので指宿サイダーだけ。

今回の出張の最後は、やっぱりお好み焼きで〆です。

Posted by ririkoneko at
18:27
│Comments(0)
2015年01月19日
奄美二日目、たくさんの魅力的な…
奄美二日目、たくさんの魅力的な人々や猫たちとお話ししました。商談のあと「しーま」の事務所訪問、空き家再生プロジェクトで甦ったステキな建物です。前の道では島猫もお出迎え❗️

しーまのスタッフに美味しいコーヒーと徳之島産の黒糖をいただきました。写真を撮り忘れたので詳しくは編集長のブログを見てください。黒糖について詳しく書いてありますよ。スタッフの皆さんからたくさんアイディアをもらいました、ありがとうございます。
次のアポまでの間、名瀬を散策。FM奄美のスタジオも発見。
街中では面白いポスター、奄美でも羊より山羊がメインでしょうか?ヤギ汁美味しいですよね。
オリオンビールのポスターも発見、沖縄ではサクラ開花のニュースが流れています。奄美はもう咲いたのでしょうか。
里親募集のポスターも掲載します、とても可愛い猫たちです。奄美猫部の方たちが頑張ってくれています。

昨年末にあった島猫に会いに博物館に向かうも今日は休館、古民家のみかんを見て帰りました。
今日は鹿児島へのフライトです。
奄美の皆さん、また来月お邪魔します。


しーまのスタッフに美味しいコーヒーと徳之島産の黒糖をいただきました。写真を撮り忘れたので詳しくは編集長のブログを見てください。黒糖について詳しく書いてありますよ。スタッフの皆さんからたくさんアイディアをもらいました、ありがとうございます。
次のアポまでの間、名瀬を散策。FM奄美のスタジオも発見。

街中では面白いポスター、奄美でも羊より山羊がメインでしょうか?ヤギ汁美味しいですよね。

オリオンビールのポスターも発見、沖縄ではサクラ開花のニュースが流れています。奄美はもう咲いたのでしょうか。

里親募集のポスターも掲載します、とても可愛い猫たちです。奄美猫部の方たちが頑張ってくれています。


昨年末にあった島猫に会いに博物館に向かうも今日は休館、古民家のみかんを見て帰りました。

今日は鹿児島へのフライトです。

奄美の皆さん、また来月お邪魔します。